【総合診療】

緊急性の低い病気や怪我で受診するには、かかりつけの総合診療医(family doctor、primary care provider)の予約を取ります。場合によっては数週間先まで予約が取れないこともあります。初診の場合は、その医療機関が自分の加入している保険のネットワークに属しているかどうかや保険の契約内容により自己負担額が異なりますので、予約する前に調べておくほうが安心です。

かかりつけ医が決まっていない、あるいはできるだけ早く診察を受けたい場合には、症状の深刻度や緊急性に応じて以下の医療機関を受診できます。

急病診療所(緊急性の低い急病や怪我の場合)
命にかかわるような症状ではないが早く診察を受けたい場合、予約なしで誰でも受診できるウォークイン・クリニック(walk-in clinic)やアージェントケア(urgent care)などの診療所がおすすめです。診察料は救命救急センターに比べるとはるかに安く済みます。所在地は以下のリンク先でご確認ください。

Primary Health Urgent Care (https://www.primaryhealth.com/urgent-care)
St. Luke’s Clinic (https://www.stlukesonline.org/communities-and-locations/facilities/clinics/st-lukes-clinic–family-medicine-boise)
Saint Alphonsus Urgent Care (https://www.saintalphonsus.org/specialty/urgent-care)
Emergency Medicine of Idaho (https://emidaho.com/)

救命救急センター(緊急性の高い急病や怪我の場合)

病院の救命救急センター(emergency room、略してER)は昼夜を問わず医療を提供していますので、24時間いつでも受診できます。ただし、たとえ短時間の受診であっても請求金額が数千ドルになることがあります。
交通事故などによる大怪我や心臓発作、脳卒中など、一刻を争う症状や病院に行けない場合は、911に電話をして救急車を呼びましょう。現場に到着後の救急車が患者を病院に搬送しなくても済んだ場合は無料ですが、搬送された場合は高額な費用(少なくとも数百ドル)が請求されますのでお気をつけください。


【専門診療】

専門医(specialist)を受診するには、多くの場合はかかりつけ医の紹介状が必要です(婦人科は例外)。なお、歯科用と眼科用の保険は通常の保険と別になっているのが一般的です。

【アイダホ州内の主な病院リスト】

ボイシー都市圏(Boise Metropolitan Area、通称Treasure Valley)
ボイシー都市圏(エイダ郡、ボイシー郡、キャニオン郡、ジェム郡、オワイヒー郡)の病院です。中でも州内最大の病院であるセント・ルークス(St. Luke’s)は多くの医療施設を展開しています。

St. Luke’s Regional Medical Center
https://www.stlukesonline.org
ボイシー都市圏を中心として、州内に多くの病院があります。各施設の所在地は以下のリンク先でご確認ください。

施設および所在地 https://www.stlukesonline.org/communities-and-locations/find-facility

St. Luke’s Children’s Hospital
(https://www.stlukesonline.org/communities-and-locations/facilities/hospitals-and-medical-centers/st-lukes-childrens-hospital)
ボイシーのダウンタウンにある小児病院です。

Saint Alphonsus Regional Medical Center (https://www.saintalphonsus.org/)
アイダホ州内にはボイシーとナンパに施設があります。各施設の所在地は以下のリンク先でご確認ください。

施設および所在地
https://www.saintalphonsus.org/find-a-location/

州東部

アイダホフォールズ(Idaho Falls)

Mountain View Hospital (https://www.mountainviewhospital.org/)
Eastern Idaho Regional Medical Center, EIRMC (https://eirmc.com)
Just 4 Kids Urgent Care (https://www.just4kidsurgentcare.com/)
Sterling Urgent Care (https://www.sterlingurgentcare.com
MedExpress Urgent Care (Coming soon)

州中央〜南東部

ポカテロ(Pocatello)

Portneuf Medical Center (https://www.portneuf.org/)

ツインフォールズ(Twin Falls)

St. Luke’s Magic Valley Medical Center (https://www.stlukesonline.org/communities-and-locations/facilities/hospitals-and-medical-centers/st-lukes-magic-valley-medical-center)
MedExpress Urgent Care(新設予定)

州北部

コーダリーンおよびポストフォールズ(Coeur d’Alene and Post Falls)

Northwest Specialty Hospital (https://www.northwestspecialtyhospital.com)
Kootenai Urgent Care (https://www.kootenaiurgentcare.com/)

モスコー(Moscow)
Gritman Medical Center (https://gritman.org/)
Pullman Regional Hospital (ワシントン州だがモスコーに近い) (https://www.pullmanregional.org/)

ルイストン(Lewiston)
Saint Joseph Regional Medical Center (https://www.sjrmc.org/)


【歯科】

一般歯科(general dentist)では検診、クリーニング、虫歯の治療などを行います。歯列矯正(orthodontics)やインプラント(implant)、歯根管(root canal)などの施術や治療が必要な場合は、かかりつけの一般歯科医の紹介で専門医の所に行きます。普通の医療保険とは別に歯科専用の保険が必要になります。その中でも歯列矯正はカバーされる額が保険によって異なる場合があるのでご注意ください。


【眼科】

眼科では MD=Doctor of Medicine(医学博士)とDO=Doctor of Optometry(検眼医)の2種類の医師が検診を行っています。MD は基本的に手術ができる資格があるので、レーシック診断や白内障など目に障害がある場合は MD の予約を取ると良いでしょう。定期的な眼科検診や視力検査は DO で十分です。

眼科には眼鏡やコンタクトレンズを注文できる眼鏡屋のような部署があります。ブランド品の眼鏡のフレームなどを扱っているところが多く、お値段が高くなることもしばしばあるので、医師から渡された視力検査の結果を普通の眼鏡屋に持参して、より安価な眼鏡やコンタクトレンズを注文することもできます。

DOは眼科だけでなく普通の眼鏡屋さん(コストコなど)に属していることもありますので事前に調べるのがベストです。歯科と同様、普通の医療保険とは別な眼科検診専用の保険や眼鏡・コンタクトレンズ額割引のプログラムがありますのでよくお調べください。

 


【産婦人科:婦人科】

専門医(医師または処方箋を書ける上級看護師)ですが、かかりつけ医からの紹介が必要ない一例です。かかりつけ医がおらず、産婦人科の定期検診しか受けない女性が多いため、一般医療も多少兼ねていることがあります(予防接種、定期検診、血液検査など)。

定期検診には一般的に、体重(身長)測定、問診、血圧測定、触診、聴診、内診、パップテスト(子宮がん検診)などが含まれます。定期的に血液検査も勧められます。血液検査はコレストロール値も測る空腹時採血となるので、事前に食事を控えるなどの準備が必要です。

避妊薬も産婦人科で処方されます。ピル、パッチなどいろいろな種類があるので相談に乗ってもらえます。

45歳以上になると定期的にマンモグラフィー(乳癌検査)も勧められます。場所によっては最新の3Dマンモグラフィー(痛みは少ないが若干高額)もあるので、興味がある方はお調べください。

【産婦人科:産科】

妊娠中は月に一度の検診が一般的ですが、任意ですので自分で予約を取って管理する必要があります。
妊娠中の定期検診には一般的に、体重測定、問診、血圧測定、触診、聴診、超音波診断、血液検査(空腹時採血の場合もある)などが含まれます。その他にも任意の検査がいろいろあるので、受けたい検査があれば遠慮なく医師に尋ねると良いでしょう。病院によっては、1人の担当医ではなく複数の医師がグループで担当する場合もあります。グループで担当する場合、定期検診の間にグループの全医師と顔合わせをし、当日はそのうちの1人が担当するという流れになるようです。

出産時の入院は一般的に2日(帝王切開の場合は3日)です。
自宅出産や水中出産などを専門とする助産婦などもいます。また、ドゥーラ(妊娠立会人)を雇う人もいます。

※最終更新日:2021/01/23